みなさん、こんにちはこんばんは
ブエノスアイレスにそんな行きたい所は無くウルグアイの世界遺産の街コロニアデルサクラメントへフェリーで日帰りトリップします
そんな話
フェリーの手配
サイトで予約できることは聞いていたので重い腰を上げて夜に手配をしてみることに
フェリー会社は3社くらいあるようです
時刻表も値段もそんなに変わらないので適当にここにしました
BUQUEBUS
ブケバス
どうやらまずは登録をするようです
FBでログイン出来ますがログインせずに登録するのと大差無いのでログインせんで良いんちゃうかと思いながら進めます
英語に変換出来ますが部分的な感じでイマイチですがさらに進めます
電話番号の入力で多少手間取りましたがなんとか終了
日帰りのチケットの手配へと進めます
朝8:30昼12:00のどちらか悩みましたが快眠ベッドのおかげで朝は起きれそうにありませんので昼の便にします
復路は17:00か20:00悩みますが遅くなるとブエノスアイレスの夜道が危険なので17時の便に
なので2時間ちょっとの滞在にしました
まあウルグアイの地に足を付けたってのと世界遺産の街並みをかじれるのでこれで良いです
日帰りだと片道約1500ペソ33USDでした
便によって値段は変わります
当日の移動
ホテルからはuberにしました
徒歩30分くらいの場所にフェリーターミナルが有りますが300円くらいだったのでついタクシーに
10分程で到着です
フェリーターミナルの場所はこちら
3社の内2社はこのターミナルから出航していました
BUQUEBUS
SEA CAT
ターミナルに入るとチェックインカウンターはこっちと看板があります
お洒落な空間でチェックインします
パスポートを出すだけで発券してくれました
予約票の印刷はしていませんが用意したPDFすら見せていません
2階に進んでねと言われますがどうやら中に進むと完全に禁煙ゾーンなので外にタバコを吸いに行きます
2階に上がったらすぐに荷物検査が有りますがメチャンコ適当です
モニター見ずに携帯弄ってるからね
その後はアルゼンチンの出国審査
右手親指の指紋と写真を取られてスタンプ押してもらったと思ったら立ち上がって手招きされてこっちに来いと呼ばれます
何事かと思ったら後ろのブースがウルグアイの入国審査でした
無言のアルゼンチン審査官に対して陽気なウルグアイ審査官
日本人なんだ!
そうです!
グラシアスって日本語でアリガトウだっけ?
そうです!上手やね!
アリガトウ!
アリガトウを褒めてアリガトウが返ってきたので笑ってしまった
質問はそれだけでスタンプが押されます
なのでアリガトウって言っておきました
審査官も笑ってグーサイン
通過するとスロープを上ってゲート前に行きます
カフェと売店が一軒ずつあります
コーヒーとクロワッサンで345ペソ
外で食べた方が安いね
1時間くらいボーってしてたら11:20にアナウンスが流れてゲート前に列ができますが待たされるだけです
12:45にゲートオープンです
座席指定はありませんので適当に座りますがABCDとエリア区分があるようです
チケットを見ても何のこっちゃ分かりません
船の中は両替所カフェ免税店などがあります
定刻通りに出発してくれません
12:07出航です
到着は13:10
ゆっくり入港します
13:15出口に人がなだれ込みます
軽い手荷検査をしたらそこはウルグアイです
さぁ2時間ちょっとで何処まで回れるのか
コロニア観光
ターミナル内のインフォメーションカウンターで地図を貰いました
観光スポットと撮影スポットを記載してくれていて便利です
こう回ったら良いよと教えてくれます
むちゃんこ優しいです
ウルグアイ人好きです
この地図を頼りにひたすら歩きます
シティホール
カジノもあるそうですが今日も行きません現金無いからね
桟橋の向こうはこんな感じ
海は汚いですね
対岸にビーチが見えますがこの海には入れないでしょう
桟橋横に何かの建物と煙突?らしきものが有りますが写真だけ撮って次に行きます
こんな路地を歩いたり
アリエッテイが住んでそうな家
灯台があったり
この路地だけやたらと人が居ます
どうやら映えスポットのようです
下からは良い写真?が撮影できます
城壁と城門をくぐり抜け
教会へ向かいます
中は真っ白なシンプル教会
こんな並木道を通り抜けて
海側へ戻ります
突然、廃線になった線路が現れて駅の看板が
もう一つの看板と建物がありました
がこれはトイレでした
トイレを必死に写真撮影してる東洋人はさぞ滑稽なことだったでしょう
近くの若者カップルがこっちを見て話してたのがその瞬間に理解できた
貯水槽?を通り抜けるとフェリーターミナルに戻ってきてしまいました
小さな町で結局1時間50分ほどで回り切れました
と言うのか回り切れた事にします
ちなみに休憩はしていません
1時間50分ひたすら写真撮影しながら歩いてました
見所はあるんでしょうが大まかには回れたと思い込んでおります
ウルグアイでお金を使わないのも申し訳ないんで
スーパーでジュースとお菓子を買います
復路のチェックインもパスポートのみで完了です
モニターを見るスタッフのいない荷物検査場を通過して
ウルグアイの出国審査とアルゼンチンの入国審査を済ませます
2階に上がるとこんな感じ
小さな売店が1つあるだけですが無料でwifiが使えました
30分だけ?突然使えなくなりました
16:30にゲートオープン大行列です
チェックインも出入国審査もほとんど並ばず通過しました
予約時には2時間前には来るようにと記載されていましたが冬の月曜日だからかガラガラでした
ハイシーズンがあるのか分かりませんが時間には十分注意してください
コロニアデルサクラメントのフェリー乗り場はベンチがいっぱいあります
コロニアでご飯を食べたかったら朝の便で行って夕方の便で帰れば4時間追加できるのでもっと満喫できそうですね
あとは夜景が綺麗なのかどうか誰か確認してください
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます
ブログ村ランキングに参加しております
ブエノスアイレスから日帰りで行ける世界遺産の街少しでも良いねと思ったらブログ村ボタンをポチッとお願い致します