みなさん、こんにちはこんばんは
前回はウジュピス共和国なる非承認国家への訪問となってしまいましたが
本日はビリニュスの世界遺産旧市街地を散策します
そんな話
リトアニア
国旗は黄色・緑色・赤色
日本人にとってバルト三国の中でリトアニアは1番有名かも知れませんね
特に映画をよく鑑賞する方は記憶にあるかなと
そうです【杉原千畝】
唐沢さんと小雪さんが主演されていた映画です
大戦中に大使館で駐在していた杉原千畝さんがビザ発給をなさっていた国です
ナチスドイツやソビエト連邦からの支配を受けていましたが
ソ連崩壊を機に独立回復し、その後EUへの加盟となりました
現在の使用通過はユーロです
ビリニュス散策
そんなリトアニアの首都ビリニュスにある世界遺産は旧市街地
早速散策開始です
ホテルから旧市街地は徒歩で行けるので街の景色を楽しみながら向かうことにします
夜明けの門 Aušros vartai
ホテルから旧市街地に向かうには「夜明けの門」が1番近い位置にあります
旧市街地への入り口としてわかりやすい
ビリニュスの旧市街には9つの城門があったそうですが
現在はこの夜明けの門だけが残っています
門の内側は教会になっており安置されている聖母マリア像は
奇跡を起こすと言われているよう
奇跡にあやかりたいですよね
マリア様の前の扉は時期によって閉まっているそうです
大聖堂と大公宮
神殿のような外観と高さ53メートルもある鐘塔が目印のビリニュス大聖堂
18世紀にバロック様式で大改築されたようです
屋根には聖スタニスラウス・聖ヘレン・聖カジミエルの像がいらっしゃると
先ほどの教会のカジミエルさんですね
ここは大きな広場になっています
イベントも開催されていて賑わっている場所です
広場ではスケボー少年達が周りを顧みず必死に練習しているので近づき過ぎないように注意しましょう
大聖堂の裏には大公宮があります
入館料は5ユーロです
でも日曜日は無料だそうです
歴史や民俗などを学べる施設になっているようです
ビリニュスは見所満載なので入るのはやめておきました
見てきたよって方は内容を教えて下さい
ゲティミナス城
ゲティミナス城は丘の上に築かれた城塞で、ゲティミナスとはビリニュスを建設したリトアニア大公の名です
徒歩かケーブルカーで登ることができます
徒歩で登るのは結構急な坂道と階段が待ち構えています
スニーカー推奨エリアですよ
登ってみるとびっくり
工事をしまくりでかろうじて塔に入れるだけでした
しかもここまで息を切らせて登ってきて塔の入場料が5ユーロ
もちろん払います
塔からは、ビリニュスの街並みの全景を見ることができます
このための5ユーロは払う価値があると思います
東には「3つの十字架の丘」が見えます
見に行こうと思っていたのですが、
まあね、意外とはっきり見えちゃったんで
ほら、丘の上り下りは膝への負担が大きいのでね
おっさんとは言えこの歳でTKAとかUKAの手術することになるのはね
まだ早いでしょ
ビリニュス市役所 Vilniaus rotušė
夜明けの門から道なりにまっすぐ進み、いくつかの教会を通り過ぎると現れるのが市役所
何か劇場かなと思うほど入り口がどっしりとしている建物です
と言ってもコンサートや展覧会などもしているようです
時代によっては武器庫や刑務所として機能してたそうです
教会
旧市街地および界隈には数多くの教会があります
教会巡りだけでも一日費やしてしまいそうなほどの数があります
そんな中で訪れた一部を紹介してみます
聖ペテロ・パウロ教会 Church of St. Peter and St. Paul
いきなり旧市街から30分から40分ほど歩く場所にある教会ですが
ローマ・カトリック教会です
内部は2,000以上の彫刻と天井画の素晴らしさは圧巻且つ荘厳です
おっさんがビリニュスの中で1番魅了された教会です
ローマ法王がビリニュスを訪問した際に訪れた教会の1つです
聖カジミエル教会
市役所の向かいには聖カジミエル教会があります
ビリニュス最古のバロック式教会で、1604年から建設されたようです
完成は1618年
関ヶ原の戦いの翌年とは思えません
建物の上の王冠が誇らしげに見えます
中は白を基調とした落ち着いた雰囲気の教会です
聖アンナ教会
ナポレオンボナパルトが訪れた際に
「フランスに持ち帰りたい」
と言わせた教会だそうです
30数種類のレンガで建設されており外部からマジマジと眺めてしまう教会です
1500年以来破壊されることなく残っている貴重な建物
精霊教会 Orthodox Church of the Holy Spirit, Vilnius
ビリニュス内のロシア正教の教会としては最大規模を誇るそうです
ロシア正教会の教会としては珍しく内部の撮影許可がありました
他の教会とは違い緑を基調とした綺麗な祭壇は一見の価値があります
他にも多くの教会がありますが、是非ご自身の目で訪れてみて下さい
本日はここまで
ビリニュスは日帰りでは物足りない
そんな印象です
次回もビリニュス話です
最後まで読んでいただきありがとうございます
よろしければブログ村ボタンをポチッと押して応援して下さい